立ち読み日記

1997年12月


■■■■■■■■■■■■■■■■■黒い線■■■■■■■■■■■■■■■■■■


12月31日(水)
 特に書くことなし。と思ったが、大晦日に何も書かないのも締まりが悪いので無理矢理書くと、今日は年賀状のデザインをした。あと夜はフジテレビでSMAPのドミノ倒し番組を見ながら年越し。
12月30日(火)
 午前中、テレビ東京『映画ラブ&ポップ特番』を見る。カンパニー松尾が「ドキュメンタリー撮影」でクレジットされていたけど、庵野秀明はカンパニー松尾が所属するV&Rプランニングから多く作品を発表している平野勝之が監督した映画『由美香』('97)を見て「打ちのめされた」と言っていたらしい(『週刊少年マガジン』1997年第33号の5ページを参照)ので、その辺から依頼したんだろうなあ。夕方、ファミリー劇場(CSチャンネル)で『機動警察パトレイバー』TVシリーズ第13話を見る。
12月29日(月)
 昼寝していたら、NHK衛星第二での『思い出の紅白歌合戦 昭和61年』をほとんど見逃す。加山雄三が少年隊『仮面舞踏会』のことを間違えて「仮面ライダー」と叫んだ事件見たかった…。昼寝から起きたら既に紅白は終盤で、特に見たい人は出ないようなので、衛星第一でワールドカップサッカーアジア地区最終予選の日本代表の試合の再放送(UZBvsJPN、JPNvsUAE、JPNvsKAZ)を見る。結果がわかってて見る気楽さとつまらなさ。夜はフジテレビ『SMAPxSMAP'97』来々圏スペシャル』を見た。
12月28日(日)
 『ビッグコミックスペリオール』『ビッグコミックオリジナル』『スーパージャンプ』『週刊ヤングジャンプ』立ち読み。午後、天皇杯全日本サッカー選手権大会準決勝、 鹿島アントラーズVS東京ガスの試合と、ジュビロ磐田VS横浜フリューゲルスの試合をNHK総合で見る。山口素弘のボレーシュートは凄かった。夜、NHK総合で『モノの終わり ゲームの終焉 〜いとうせいこうが行く 電脳社会の果て〜』を見る。バーチャル霊園か…。
12月27日(土)
 6日から25日までのこの「立ち読み日記」を書く。書きながら、NHK『モノの終わり 自動車の終点 〜立松和平が思索する廃車500万台の運命〜』を見る。
12月26日(金)
 来年の1月31日に、Future Dimension(OPUSを出してるところです)主催の『Music=Humor』で演奏をするので、自宅近くのstudio-M5と練習をする。スタジオで練習するのは3年振りぐらい。夜のテレビ朝日『AXEL』の今日のゲストは森雪之丞だった。それだけ。
12月25日(木)
 『週刊ヤングサンデー』No.4,5合併号を購入。夕方、NHK衛星第二で『ふしぎの海のナディア』第36話を見る。夜には千葉テレビで『超時空要塞マクロス』第9話「ミス・マクロス」を見る。この第9話の演出は山賀博之だったのか。マクロスは「15周年記念」ということで少し盛り上がってるね(○周年とか言って毎年盛り上がってるけど)。
12月24日(水)
 『週刊ビッグコミックスピリッツ』No.2,3合併号『週刊少年サンデー』No.4を購入。駒場の生協書籍部で、レポート用に似田貝香門『都市社会とコミュニティの社会学』(日本放送出版協会,1994年)を購入。柏で『週刊少年マガジン』『週刊ヤングマガジン』『ミスターマガジン』『スーパージャンプ』『ヤングチャンピオン』を立ち読み。夕方、テレビ東京での『少女革命ウテナ』最終回を見る。「女の子」は結局「王子様」にはなれないので一緒に逃走しよう、という話なのか?
12月23日(火)
 天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝、 鹿島アントラーズVSガンバ大阪の試合と、東京ガスVSベルマーレ平塚の試合、ジュビロ磐田VS柏レイソルの試合、横浜フリューゲルスVS清水エスパルスの試合をNHK衛星第一で見る。ベルマーレがGKの小島の再三の好セーブにも関わらず2-3でVゴール負けした。ありゃー。
12月22日(月)
 夜、NHK総合で『W杯へ 試練の7日間 〜カズが語るアジア最終予選〜』を見る。非常に良い出来。NHKのドキュメンタリー番組を見慣れているからそう思うのかも知れないが、こういうドキュメンタリーの製作は、民放に比べるとNHKはやはり上手だね。
12月21日(日)
 ファミリー劇場(CSチャンネル)で先週と3週間前に放送された『機動警察パトレイバー』TVシリーズ第11話、第9話の録画ビデオを見る。その後、昨日ファミリー劇場(CSチャンネル)で放送された望月峯太郎原作・松岡錠司監督『バタアシ金魚』('90)の録画ビデオを見る。筒井道隆はこの映画のカオル役みたいなちょっと変な役の方が、「トレンディードラマ」のスカした男の役よりよく合う。夜は、『機動警察パトレイバー』TVシリーズ第12話の放送を見る。
12月20日(土)
 天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦、 鹿島アントラーズVSアビスパ福岡の試合をNHK衛星第一で見た後、も出演する上智大学アメリカンミュージック研究会のライヴ『アメリカンの肉体の虜』を観に新宿HEAD POWERへ行く。帰りは機材を積んだ車を運転して柏まで帰って来たが、夜に一時間半連続で運転したのは初めてだったので結構冷や冷やものだった。
12月19日(金)
 駒場の学生会館で『listeners' voice』Vol.1を印刷。夜、テレビ朝日『AXEL』を見ていたら高橋幸宏STEVE JANSENのUKユニット"PULSE"の紹介があった。そういえば17日にCDが発売されたんだった。
12月18日(木)
 駒場の学生会館で『OPUS』No.4(WWW版はこちら)を印刷。その後、7:00から駒場小劇場での劇団綺畸の公演『cramble』を観に行く。舞台が格好良かった。帰りに『週刊ヤングジャンプ』立ち読み。
12月17日(水)
 昨日の「ポケモン事件」についての『朝日新聞』の記事の中にお粗末な間違いを発見。非常に少ないコマ数でのカット変えで見る者を引きつける手法が流行しているという文脈で、正確な文面は忘れたが、「この夏に公開された『新世紀エヴァンゲリオン シト新生』の予告編では赤・白・黒の…」というような内容。夏公開で赤・白・黒の予告編なら『THE END OF EVANGELION』のはずだ。にわか知識で例に引っ張り出すからこんなくだらない間違いをすることになる。午後は、石丸電気の「謝恩サービス券」がたまっていたので、秋葉原の石丸電気3号店2階で『超時空要塞マクロス・インサイドストーリー マクロス・クラシック』(VICL801)(CD)を購入。「TV放映より13年、TV版の27話と28話の間の空白の2年間を、豪華オリジナルキャストで遂にドラマ化!!」だそうだ。こんなのが発売されてたなんて全然知らなかった。'96年の8月発売だから一条輝(主人公)役の長谷有洋さんが亡くなる少し前に録音されたものということになるのだが、残念なことにあまり面白くなかった。
12月16日(火)
 5限の「現代の性表象」ゼミの今日の講師は瀬地山角助教授だったので、瀬地山角のゼミ「より良い性の商品化(?)を考える」と合同になり、瀬地山ゼミの学生の発表を聞いた。面白い発表が多かったけど、'90年代初頭の「有害コミック」排除運動の欺瞞についてもうちょっと認識があって欲しいと思った。帰りに柏の古本屋で『筑紫哲也対論集 若者たちの神々』Part1(朝日新聞社,1984年)を購入。『朝日ジャーナル』連載のこの対論って本にまとめられてたのか。Part2以降も是非欲しいぞ。夜11時台のニュースを見ていたら、テレビ東京で今日放送された『ポケットモンスター』を見て気分が悪くなり病院に運ばれた人が大勢出たというニュース。これがアニメ全体への間抜けなバッシングにつながらなければいいけど…。
12月15日(月)
 『週刊ビッグコミックスピリッツ』1月増刊号Manpuku ! 購入。田中圭一『ティズニー部分』を読んで山の手線の車内でふき出しそうになる。駒場の生協書籍部でロフトブックス編『教科書が教えない小林よしのり』(ロフトブックス)を立ち読み。マンガで小林よしのりの犯罪性を暴こうとする手法は非常に良い。柏で『ビッグコミックスペリオール』『週刊ヤングマガジン』『ミスターマガジン』『スーパージャンプ』『ビッグコミックオリジナル』1月増刊号を立ち読み。
12月14日(日)
 天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦、 鹿島アントラーズVS順天堂大学の試合と、横浜フリューゲルスVS駒澤大学の試合をNHK衛星第一で見る。フリューゲルスは4-3で辛勝。いやー危なかったね。
12月13日(土)
 特に書くことなし。
12月12日(金)
 叔母からタダ券をもらったので、渋谷パンテオンで『MEN IN BLACK』を観る。期待していた程は面白くなかった。その後、先日も行った漫画喫茶で、少年誌での初めてのラブコメと言われる柳沢きみお『翔んだカップル』1、2巻(ワニブックスアーリーコミックス版)を読む。能天気な伝統的ラブコメだったはずの話がどんどん暗くなっていくのが面白いぞ。夜はべろべろの忘年会に出る。『週刊ヤングサンデー』No.2,3合併号を購入。『週刊ヤングジャンプ』立ち読み。
12月11日(木)
 7日にKIDS STATION(CSチャンネル)で放送された『うる星やつら』OVA「ヤギさんとチーズ」「ハートをつかめ」「乙女ばしかの恐怖」(前の2タイトルは'89年12月、3つ目は'91年6月発売のもの)の録画ビデオを見る。夕方には、ファミリー劇場(CSチャンネル)で『機動警察パトレイバー』TVシリーズ第10話を見て、NHK衛星第二で『ふしぎの海のナディア』第34話を見る。この第34話は、それまでのフィルムをつないで作ったミュージックビデオみたいな回で、音楽とフィルムのシンクロが気持ちいい。
12月10日(水)
 『週刊少年サンデー』No.2,3合併号『週刊少年マガジン』No.2,3合併号を購入。駒場の生協書籍部で『噂の眞相』を立ち読みし、今日発売の高橋留美子『犬夜叉』第4巻を購入。帰りに柏で坂本龍一『DISCORD』(FLCG-3028)を購入。帰ってテレビを見ていたら、リプトン紅茶のCFで高橋幸宏が珍妙な演技をしていた。
12月9日(火)
 駒場の生協書籍部で、『サンデー毎日』今週号の、タイタニック号の事故と細野晴臣一族、といったような記事を立ち読み。5限の「現代の性表象」ゼミの今日の講師は、信州大学助手の赤川学氏。プロレスファンであるらしく、「リアリティの追及」という点におけるポルノグラフィーとプロレスの変遷過程の相似について(それだけじゃないけど)嬉しそうに語っていた。帰りに新宿のヨドバシカメラに寄って、『BANDAI VISUAL ENTERTAINMENT MAGAZINE』1997年12月号『PIONEER LDC New Disc FLASH』1998年1月号(Vol.194)『Beam EXPress』Vol.25『TOEI Laser Disc NEW DISC PRESS』Vol.76をもらって来る。『BANDAI VISUAL ENTERTAINMENT MAGAZINE』1997年12月号には「EMOTION15周年特集」ということで年表が載ってて、このリストで発売日が「?」になっていた『超時空要塞マクロス メモリアルボックス』(BELL-245)の発売月がわかった。バンダイビジュアルが出した最初の「メモリアルBOX」だったらしい。
12月8日(月)
 『週刊ビッグコミックスピリッツ』No.1購入。『週刊少年ジャンプ』『週刊ヤングマガジン』を立ち読み。テレビ朝日『ニュースステーション』に中田英寿が登場。小宮悦子は明らかに『Number』の記事を基に質問しており、あまり面白くなかった。
12月7日(日)
 特に書くようなことはなし。
12月6日(土)
 先月KIDS STATION(CSチャンネル)で放送された『うる星やつら』OVA「渚のフィアンセ」「電気仕掛けの御庭番」「月に吠える」(順に'88年12月、'89年8月、'89年9月発売のもの)の録画ビデオを見る。夜は今日からKIDS STATION(CSチャンネル)で放送が始まった『ルパンIII世』(旧ルパン)第1話を見て、その直後の時間に再び最初からの放送が始まった『めぞん一刻』第1話もついでに見る。
12月5日(金)
 渋谷の109の近くの漫画喫茶(2つありますが、道玄坂の方)で、原秀則『冬物語』全7巻を読む。『ヤングサンデー』に1986年から連載されたもの。最初に設定された主人公の周りの人間関係は物語を通じて基本的に維持され、最後に主人公が予定通り(何故か)救済される話。登場人物の行動がちょっと予定調和過ぎた。「叙情的で感傷的な細密描写は『それっぽいシーン』を演出して酔わせるが、しかしそこでは、相手自身やその相手との<関係の偶発性>に焦点が当てられることはない。『無害な共同性』とあいまって『偶発性』が遮断されているのである」(宮台真司・石原英樹・大塚明子『サブカルチャー神話解体』(パルコ出版、1993年) 179ページ)。でも原秀則って「叙情的で感傷的な細密描写」は本当に上手だよね。それがあまり面白さに結び付いてないけど。漫画喫茶を出た後は、まんだらけに行って、車田正美『聖闘士星矢』第12巻『週刊少年サンデー』1985年39号を購入。『週刊少年サンデー』1985年39号の最終ページ(作家のコメントなどが載ってるページ)で、『青空ふろっぴぃ』を当時連載していた細野不二彦が「Wカップ予選での日本の善戦で、サッカー熱が再び!?」というコメント。'85年の8月だから、まだ予選をやってる時か。この時は結局韓国代表に勝てなくてW杯には出られなかったんだよね。駒場に戻って教室に行くと、革マルのビラがまかれていた。『週刊ヤングジャンプ』『ビッグコミックオリジナル』を立ち読み。
12月4日(木)
 普通自動車第一種免許(AT限定)を取得するべく幕張の免許センターへ行く。試験を受け、無事合格。免許証の交付を待っている間に売店で『週刊ヤングサンデー』No.1を購入して読む。帰りは柏まで車を運転して帰った。帰ってからは先週の『こどものおもちゃ』の録画ビデオを見て、その後チャンネルNECO(CSチャンネル)で10月18日に放送された『めぞん一刻 移りゆく季節の中で』(TVシリーズ全96話を90分に再編集したもの)の録画ビデオを見る。『めぞん一刻 移りゆく季節の中で』は、ほとんどが全96話のうちの後半部分(大体71話以降)で構成されていて、前半はかなり省略されていた。やっぱそうでもしないと90分にするのは無理だよなあ。エンディングでは斉藤由貴『悲しみよこんにちは』(作詞:森雪之丞 作曲:玉置浩二)が使われていてこの曲の人気の高さをうかがわせた。夜中には、TBSでサッカーフランスW杯抽選会記念試合:欧州選抜対世界選抜の録画中継を見つつ、途中からはNHK総合で組み合わせ抽選会の中継も見る。日本代表はアルゼンチン代表と初戦を行なうことになった。楽しみ。
12月3日(水)
 『週刊少年サンデー』No.1『週刊少年マガジン』No.1を購入。『マンガオールマン』立ち読み。夕方には先週に引き続き『少女革命ウテナ』を見るがやっぱりよくわからない。夜は『ドクタースランプ』を見る。
12月2日(火)
 特に書くようなことはなし。
12月1日(月)
 『週刊ビッグコミックスピリッツ』No.52『ビジネスジャンプ』No.1(新年1号)を購入。『週刊少年ジャンプ』『ビッグコミックスペリオール』『週刊ヤングマガジン』を立ち読み。

■■■■■■■■■■■■■■■■■黒い線■■■■■■■■■■■■■■■■■■